本文へスキップ
HOME 会計の基礎 財務の基礎 事業再生 ニュースで考える財務 弁護士のための会計・税務 提携先募集 事務所案内

(Q)キャッシュフローとは?

 

(A)キャッシュフローとは、 事業活動の結果、資金がどのようにどれだけ増えたかを指す。

[ 1  2  3  4  5  6   ]
 

――●キャッシュフローの計算と分類

 キャッシュフローは単純には、期首と期末の現預金(キャッシュ)残高の差で計算できます。

 しかし、それではただの「結果」であり、経営管理には何の役にも立ちません。そこで、利益の計算を5段階に分けて行なうのと同様、キャッシュフローを経営活動の内容に即して3分類して、資金増減の「原因」や「資金の流れ」を明らかにするのです。

 すなわち経営活動を、営業活動、投資活動、財務活動の3つに分けてそれぞれの活動ごとに資金の動きを計算するのです。各々の資金の流れは、@営業キャッシュフロー、A投資キャッシュフロー、B財務キャッシュフローと呼ばれます。以下、各項目についてその内容を見ていきましょう。

 @営業キャッシュフロー・・・日常の営業活動による資金の増減
 A投資キャッシュフロー・・・投資活動(設備投資)による資金の増減
 B財務キャッシュフロー・・・財務活動(資金調達)による資金の増減 
 合計:キャッシュフロー・・・企業活動全体の資金の増減


――●営業キャッシュフロー

 営業キャッシュフローは、企業の営業活動の結果もたらされるキャッシュフローです。個人(サラリーマン)の例で言えば、給料がこれに当たります。

 営業キャッシュフローは、企業のキャッシュフローの源泉です。中期的にはここの黒字で設備投資資金を賄い、借入金を返済していくことになります。ですから逆に、営業キャッシュフローが赤字に転落した場合には、倒産への予兆が始まったと警戒しなければいけません。

次ページに続く▼